伊勢山上(370m)

飛石の鎖場
飛石の鎖場

12月8日:加古川を出るときは雨でしたが、伊勢道へはいるあたりから曇。たいした降りにもならず幸運でした。この山は修験道の行場で独特の雰囲気をもっています。尾根をぐるっと回る間に岩場がいくつもあらわれ、それが難物であり、また魅力でもあります。飯福田寺で入山料をおさめ、コースの概略を教えてもらいました。3級くらいの難度の岩場で鎖もあるので岩の訓練をうけた人は問題なくたのしめるでしょうが、危険な場所にはちがいありません。午後は裏行場にまわって修行?をおえました。桁さんに教えていただかなければ知ることもなかった山が、とても印象深い山になっていました。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    yo4o3 (木曜日, 15 12月 2011 15:36)

    昨日(14日)は、温かかったので、気になっていた伊勢山西峰から峰相山に続く尾根を歩きました。これまでから伊勢山西峰316mからのルートが分からず困っていましたので、木もれ日の森から展望台に行く逆コースを取り、尾根を北に歩きました。
    五つ程小さなピークを越え、最後は古いレープを頼りに尾根を進み、岩場の急坂を西側から登ると、驚きました。直接316mのピークに出ました。
    どうも、余り左方向に取り過ぎるとすぐ先の神坐の窟に出るようです。
    ピーク傍のクヌギの木に目印の紐が巻かれていました。現在使われているコースは急坂手前の分岐を右に取り、木漏れ日の森に下る尾根に出るのが正解のようです。
    帰りは、落ち葉の積もった気持ち良い尾根を下りました。

  • #2

    yo4o3 (木曜日, 15 12月 2011 15:43)

    ごめんなさい、誤記がありました。古いテープの誤りです。

  • #3

    navi-o (木曜日, 15 12月 2011 22:41)

     316mへの登り、トラバース道と分かれる所は、木を並べて「入るな!」のマーキングがしてなかったですか?ああいうおせっかいがしてあると、天邪鬼の私は「なぜだろう」と好奇心がわいてきて、ついつい入ってしまうのです。ひょっとして、yo4o3さんもご同類?
     今日は、牧野自然公園から畑山を歩いてきました。ほとんど薮こぎでしたが、けっこう好きなんです。こんな道も。

  • #4

    yo4o3 (金曜日, 16 12月 2011 22:04)

    分岐は確認していましたが、尾根を歩くつもりでした。また、入るなの表示はなかったです。
    妻はピーク手前の急坂で、悪戦苦闘していました。
    木もれ日の森への下山時に、勇ましいおばさんにお会いし楽しかったです。