2012/08/30 堂倉谷(大台ケ原) 中七ツ釜 8月27~28日:能登から帰ったその日の夜発で大台へ。好日山荘のSさんのプランにのせていただきました。堂倉は人気のある沢ときいていましたが、そのわけがわかりました。前半の美しい滝と釜。中盤のゴーロ歩きのあと一気に連続する滝を登りつめていく、沢登りの醍醐味が存分に味わえます。2日とも晴れることはありませんでしたが、たき火を囲んでのビバークもたのしく、もう一度いってみたくなる谷でした。 tagPlaceholderカテゴリ: 沢登り, 2012年 コメントをお書きください コメント: 4 #1 好日S (木曜日, 30 8月 2012 11:29) お疲れ様でした 翌日からの、仕事大変でした 体中「ギシギシ」で動けませんでした(ToT)/~~~ 又楽しいツアーが在りましたら、行きましょう お願いいたします。 #2 navi-o (木曜日, 30 8月 2012 16:09) いい谷でしたね。 また、ご一緒しましょう。 私の方は、特段いたむところもなく今夜から赤坂谷です。 エンジン全開のまま夏が往きそうです。 #3 みのりん (木曜日, 30 8月 2012) パワフルですねぇ~ こちらは翌日、筋肉痛でした。 もう、治りましたけど(^^)v とっても楽しい沢でしたね。 思いっきり足を引っ張りましたが・・・ 良かったらまたご一緒させてください。 #4 navi-o (木曜日, 30 8月 2012 18:07) 行きましょう、行きましょう!! 筋肉も使っているうちはさびつかないでしょう。 でも、来週はちょっと家のこともしなくては・・・・。 秋の計画も練ろうかな。
コメントをお書きください
好日S (木曜日, 30 8月 2012 11:29)
お疲れ様でした
翌日からの、仕事大変でした
体中「ギシギシ」で動けませんでした(ToT)/~~~
又楽しいツアーが在りましたら、行きましょう
お願いいたします。
navi-o (木曜日, 30 8月 2012 16:09)
いい谷でしたね。
また、ご一緒しましょう。
私の方は、特段いたむところもなく今夜から赤坂谷です。
エンジン全開のまま夏が往きそうです。
みのりん (木曜日, 30 8月 2012)
パワフルですねぇ~
こちらは翌日、筋肉痛でした。
もう、治りましたけど(^^)v
とっても楽しい沢でしたね。
思いっきり足を引っ張りましたが・・・
良かったらまたご一緒させてください。
navi-o (木曜日, 30 8月 2012 18:07)
行きましょう、行きましょう!!
筋肉も使っているうちはさびつかないでしょう。
でも、来週はちょっと家のこともしなくては・・・・。
秋の計画も練ろうかな。