1月25日:高山は高御位山の北にある山で、標高300㍍足らずの薮山です。冬には草木が葉を落として歩きやすく、また落ち葉を踏みしめる感触がたまらなく好きでよくこんな山に出かけます。北側の飾東町の大釜から入り、大藤山との鞍部から高山へと登り、そこから北の尾根を清住の村に下りました。地形図に記されていなくても道はあるものですね。それをさぐり歩くのももうひとつの楽しみ。この山では、今日も人ひとり出会いませんでした。
1月25日:高山は高御位山の北にある山で、標高300㍍足らずの薮山です。冬には草木が葉を落として歩きやすく、また落ち葉を踏みしめる感触がたまらなく好きでよくこんな山に出かけます。北側の飾東町の大釜から入り、大藤山との鞍部から高山へと登り、そこから北の尾根を清住の村に下りました。地形図に記されていなくても道はあるものですね。それをさぐり歩くのももうひとつの楽しみ。この山では、今日も人ひとり出会いませんでした。
日本の海をシーカヤックで旅するのに、
今ノトコロこれに優る入門書はないだろうと自負しています。
これから始める人も経験者も、ぜひ一度読んでみてください。
第1章はシーカヤックで海を旅するために必要なノウハウ
第2章は私のシーカヤックのフィールドと紀行になります。
途中に挿入されたエッセイもお楽しみください。
購入は書店または「舵社」からhttps://www.kazi.co.jp/public/book/bk11/1525.html 👈ここをクリック
山蹊記は3部作になりました。
最初の山蹊記は絶版で、2、3部は在庫があります。
購入は「BASE」で
👈ここをクリック
コメントをお書きください
yo4o3 (日曜日, 26 1月 2014 18:38)
雲が多かったですが、暖かい日でしたね。当方は、野鳥探索に日岡山でした。
快晴の24日、北山から小高御位山により昼食、そして高御位山でコーヒータイム、のんびりの山歩き、長尾に下りました。
登れる山でしたら、お誘いください。
navi-o (日曜日, 26 1月 2014 22:10)
いい日でしたね。山でのコーヒーは美味いし。
高山は、高御位山から比べるとずいぶんマイナーで、薮の箇所も出てきます。
その分、静かで鳥も多くいました。
また、天気のよい日にごいっしょしましょう。