3月27日:高御位山系から高山、大藤山、城山、小野アルプスとつないで歩く播磨アルプス全縦はunsuiさんの提唱。その前半分のトレースにおつきあいさせていただきました。スタートは佐土の白髭神社でその裏の岩まじりの尾根を登って縦走路へ。桶居山を越えてから私たち夫婦はショートカットしましたが、unnsuiさん達は高御位山まで足を伸ばし北尾根を「腹切り地蔵」に下りて合流。昼食後は大藤山まで縦走し、玉の緒地蔵へと下りました。メジャーになるかどうか知りませんが、今は静かで楽しめるコースです。
3月27日:高御位山系から高山、大藤山、城山、小野アルプスとつないで歩く播磨アルプス全縦はunsuiさんの提唱。その前半分のトレースにおつきあいさせていただきました。スタートは佐土の白髭神社でその裏の岩まじりの尾根を登って縦走路へ。桶居山を越えてから私たち夫婦はショートカットしましたが、unnsuiさん達は高御位山まで足を伸ばし北尾根を「腹切り地蔵」に下りて合流。昼食後は大藤山まで縦走し、玉の緒地蔵へと下りました。メジャーになるかどうか知りませんが、今は静かで楽しめるコースです。
日本の海をシーカヤックで旅するのに、
今ノトコロこれに優る入門書はないだろうと自負しています。
これから始める人も経験者も、ぜひ一度読んでみてください。
第1章はシーカヤックで海を旅するために必要なノウハウ
第2章は私のシーカヤックのフィールドと紀行になります。
途中に挿入されたエッセイもお楽しみください。
購入は書店または「舵社」からhttps://www.kazi.co.jp/public/book/bk11/1525.html 👈ここをクリック
山蹊記は3部作になりました。
最初の山蹊記は絶版で、2、3部は在庫があります。
購入は「BASE」で
👈ここをクリック
コメントをお書きください
みっちゃん (金曜日, 28 3月 2014 14:22)
うだうだ おしゃべり しながら歩いていたら、いつの間にやら着いていました。が倍は辛い。因みに33500歩でした。私はあまりメジャーになって欲しく無いのも本音です。
薮山雲水 (金曜日, 28 3月 2014 20:36)
昨日はお疲れ様でした。この東播磨全縦走コースは、六甲全縦走コースと比べて距離にして半分、14時間位で何とか歩けそうですね。今回の試走で手応えを感じる事が出来ました、ご協力に感謝します。で、今日も昔の学友(ワンゲル部)の讃岐の山の会の方達と久しぶりに雪彦山を鉾立山まで歩いてきました。鉾立山の少し手前の切り開かれた尾根から、まだ雪を被った氷ノ山と三室山、日名倉山が見えましたよ。
navi-o (金曜日, 28 3月 2014 20:51)
33500歩はすごい!!
私は26873歩。7000歩ほどの差は高御位山への距離ですね。
次は、目指せ67000歩!!
navi-o (金曜日, 28 3月 2014 20:57)
連チャンの山、お疲れさまです。
今日は天気がよく、最高の登山日和でしたね。
東播磨全縦、距離は短いけどアップダウンがけっこうあるので、全部通すと印象も変わってくるかも。
みんな、雲水さんの復活喜んでいます。ご健闘を。